指導者の演奏活動記録





2024年1月23日(火)14:00~


茨城県水戸市立吉田小学校

小学5年生と保護者の方

(親子学習会)


「いのちのコンサート」

茨城県の水戸市立吉田小学校の
5年生の親子学習会にお招きいただき、
5年生のみなさんと、保護者のみなさんに

ペットの終生飼育の大切さを
ピアノの演奏とスライドによるものがたりで
見て・聴いて・感じて

そして、
ペットと暮らすということについて
ひとりひとりに考えてもらう
「いのちのコンサート」をお届けしました。
















こちらの学校のみなさんも
最初から最後まで、物音ひとつ全く聞こえないほど
本当に真剣に聴いてくださいました。

最初の一つ目のものがたりから
すでに生徒さんたちの席から
必死で涙をこらえているような様子が
ダイレクトに伝わってきました。

毎回、各地のどこの学校にお伺いしても
みなさん本当に真剣な眼差しで聴いてくださって、
こちらこそあたたかい気持ちにさせられると同時に
より一層、身が引き締まる思いでいっぱいになっています。

コンサート終演後の
代表の生徒さんたちによる感想発表の中で、
「少しでも捨て犬や捨て猫が減るように
今の自分たちにできることを考えたい。」
という言葉があり、
同じ茨城県民としてもうれしくなりました。

私たちの住んでいる茨城県は
残念ながら、まだまだ捨て犬・捨て猫が多い地域です。
大人も、これから将来を担う子どもたちも
みんなで一緒に力を合わせて
平和な茨城県にしていきたいですね☆


吉田小学校の先生方、PTAのみなさん
大変お世話になりました。

5年生のみなさんと保護者のみなさん
貴重な親子学習会の機会に
「いのちのコンサート」を聴いてくださり
ありがとうございました。





2023年12月9日(土)9:20~
【第1公演】



東京都練馬区立石神井中学校

中学1年生・2年生、特別支援学級
保護者の方

(学校公開)


「いのちのコンサート」

東京都練馬区にある石神井中学校の
12月の学校行事とされていらしゃる
道徳授業地区公開講座に

大変光栄なことに、
私の「いのちのコンサート」を選んでくださり
ご依頼をいただきました。

ピアノの演奏とスライドによる物語で
ペットと暮らすということについて
ひとりひとりに考えてもらうコンサートを
お届けしました。



全校生徒数が700人近い
練馬区の中学校の中でもかなり大きな中学校で、
今回は第1公演と第2公演にわけての開催となりました。

まずは第1公演、
中学1年生・2年生と特別支援学級の生徒さん
そして保護者のみなさんに聴いていただきました。









ものすごい人数の生徒さんが会場にいらっしゃったにも関わらず、
公演中は最初から最後まで、物音ひとつ聞こえないほどの静寂で
みなさんとても真剣に聴いてくださいました。

最後にお礼の言葉を述べてくれた女子生徒さんは、
「にじのはし」のおはなしが
とても印象に残ったと話してくれました。
ペットを飼う時は責任感が大切だとも話してくれて、
とてもうれしくなりました。

第1公演終了後の休憩時間に
今回ご依頼くださった音楽の先生が
「演奏に心が洗われました。」とお声をかけてくださり、
このあと続く第2公演へのパワーの充電になりました。


石神井中学校の1年生・2年生のみなさん、
特別支援学級のみなさん
保護者のみなさん
最後まで聴いてくださり、どうもありがとうございました。


(次の第2公演の記事に続きます。)



2023年12月9日(土)10:40~
【第2公演】



東京都練馬区立石神井中学校

中学3年生、保護者の方
(学校公開)


「いのちのコンサート」

東京都練馬区にある石神井中学校の
12月の学校行事とされていらしゃる
道徳授業地区公開講座に

大変光栄なことに、
私の「いのちのコンサート」を選んでくださり
ご依頼をいただきました。

ピアノの演奏とスライドによる物語で
ペットと暮らすということについて
ひとりひとりに考えてもらうコンサートを
お届けしました。




全校生徒数が700人近い
練馬区の中学校の中でもかなり大きな中学校で、
今回は第1公演と第2公演にわけての開催となり、

今度は第2公演です。
中学3年生のみなさんと、保護者のみなさんに
聴いていただきました。









第1公演の1年生・2年生のみなさん、
特別支援学級のみなさんの時と同じように

第2公演の3年生のみなさんも
最初から最後まで本当に真剣に聴いて下さいました。
3年生のみなさん、どうもありがとうございました。


第2公演が無事に終了した後、
校長先生と職員の先生方、保護者の方も交えての
意見交換会に私もお誘い下さって、
僭越ながら私も参加させていただきました。

現場の学校の先生方のお考えやご意見を
普段私はなかなか聞くことができないので、
こちらの意見交換会に参加させていただけたことは
私にとって本当に勉強になることばかりでした。
今後の活動に大切に生かしていきたいと思います。


「道徳」と「音楽」という
答えが1つしかない学科ではないからこそ
答えは人の数と同じ数だけある分野だからこそ

生徒たちに決して押し付けないような
生徒たち一人一人に考えさせるような
よく考え尽くされて構成された
「いのちのコンサート」だったと、
たくさんの先生方から評価していただき、


「これでいいのかな…?」
「これで合ってるのかな…?」
「誤解を招くような伝え方になっていないかな…?」

などなど…

今まで私ひとりで、ずっとずっと迷い悩んでいたことが
すっと解き放たれたような…
そんな楽な気持ちになりました。

これからは今までよりも、もっと前向きな気持ちで
この活動に、そして未来の子どもたちの教育に
関わらせていただけるような気がします。

これからも慢心せずに、
たゆまず精進し続けたいと思います。


石神井中学校の校長先生、副校長先生、
職員の先生方、
素敵なご縁を本当にありがとうございました。



2023年12月7日(木)13:00~


茨城県石岡市立北小学校

小学3年生・4年生と保護者の方
(授業参観)


「いのちのコンサート」


今回は久しぶりに私の地元、茨城県からのご依頼です。

石岡市にある北小学校の
授業参観にお招きいただき、
小学3年生・4年生のみなさんと、その保護者の方に

ペットの終生飼育の大切さを
ピアノの演奏とスライドによるものがたりで
見て・聴いて・感じて
そして、ひとりひとりに考えてもらう
「いのちのコンサート」をお届けに行ってきました。







とっても自然豊かな環境にある
少人数のアットホームな小学校で
私が住んでいる磯崎町の町並みと重なりました。

そんなわけで、
今回はいつものように体育館ではなく
音楽室での開催となりました。



現在、各地の小中学校などでの
出前授業としてやらせていただいている
「いのちのコンサート」を始める前は、

私は地元で一般のお客様を集めて
この音楽室のような小さなスタジオで
ピアノチャリティコンサートを開いて

そのお客様からいただいた入場料を
保護犬・保護猫のフード代として保護施設に寄付
という活動をしていたのですが、

このアットホームな小さな空間から
その時代をなつかしく思い出しました。

あの頃のあの経験があったからこそ
今のこの活動につなげられているんだなあ

それはあの時、
チャリティコンサートに足を運んで下さった
たくさんの優しいお客様のおかげで

まだ経験も浅かった私のコンサートを
毎年毎年リピートして下さって
応援し続けて下さったお客様のおかげで
積み重ねることができた経験なんだなあと、

改めて感謝の気持ちで
コンサートが始まる前に何だかしみじみ…
感慨深い想いでいっぱいになりました(涙)。









3年生・4年生のみなさん
その保護者のみなさん
最後までとても静かに聴いてくださり、
ありがとうございました。

コンサートが終わった後に、
担任の先生から
「心が浄化されました。」と、
身に余るお言葉をいただき、
今後の活動の大きな励みになりました。

これから、また12月、そして年明けの1月と
コンサートの予定が続きますが、
いただいた励ましのお言葉を胸に
しっかり体調を整えて精進したいと思います。


石岡市立北小学校の校長先生、先生方、
大変お世話になり、ありがとうございました。





2023年10月27日(金)10:40~


東京都江東区立東川小学校

小学1年生と保護者の方
(学校公開)


「いのちのコンサート」

東京都江東区立東川小学校の
学校公開にお招きいただき、
小学1年生のみなさんと、その保護者の方に

ペットと暮らすということを
ピアノの演奏とスライドによるものがたりで
見て・聴いて・感じて
そして、ひとりひとりに考えてもらう
「いのちのコンサート」をお届けに行ってきました。


スカイツリーの近くにある小学校で、
道中にスカイツリーが見えました。





今回お伺いした江東区立の東川小学校

ひたちなか市民の私たちからすると、つい
「ひがしかわ しょうがっこう」と言ってしまいそうになりますよね?

正しくは、「とうせん しょうがっこう」だそうです。
前回の大島小学校に続き、
地名の難しさを感じているところです(笑)。


それはさておき、

今回は、1年生の担任の先生からのご依頼で、
1年生の「せいかつ」の授業で
いきものについて学ぶ単元があり、
子どもたちに命の大切さを学んでほしいという想いから、
私の「いのちのコンサート」を企画してくださいました。

聴いてくれるお子さんたちが全員1年生ということで
1時間集中できるかどうかと
ご依頼のご相談の段階でも
先生が少し心配していらっしゃいました。


私自身も、この活動を始めてから
ただひたすら演奏を磨くだけではダメということを
ひしひしと感じるようになり、

年齢の小さな子どもたちにも
いかにわかりやすく
親しみを持って聴いてもらえるような
言葉選び・話し方・発問の仕方・筋道の立て方ができるか

それらが本当に重要で、
回を重ねる度にその難しさを痛感していましたので

この機会にもう一度
トークの構成を改めて練り直してみようと
数ヶ月間かけてずっと温めてきました。

オンラインでいろんな先生方から

セミナー講師の先生や、現役の小学校の先生、
フリーアナウンサーの方などから

大変勉強になる貴重なアドバイスをいただきながら、

誰もいないレッスン室でピアノの練習ならぬ
まるで役者さんのセリフの練習のように
本番を想定してひとり芝居をしたり…
もし誰かが覗いていたら、かなり怪しい人に見えたでしょう(苦笑)。

もちろん、たとえいくらトーク力を上げたとしても、
肝心の演奏で核心を伝えられなければ本末転倒ですし、
それは私の本望ではないので、
これからも演奏力のほうも精進し続けます!









前半にお届けした私の犬のおはなしの演奏中、

最期の悲しいシーンではない
まだ若くて元気な頃の
穏やかで明るい回想のシーンなのに

すでに会場からすすり泣きの声が聞こえてきました。

感性がとても豊かなお子さんたちなんだなあと
演奏しながらとても驚いていました。

まだ小学1年生だからとか、
まだ年齢が小さいからとか
そんなことは全く関係なく

こちらがありったけの想いを込めて真剣に伝えれば、
どんなに小さい子でも
必ず相手の心に届くということがわかった瞬間でした。



今回させていただいた経験も大切に
これまでの経験とひとつひとつ丁寧に紡ぎ合わせながら

今の自分自身の課題と真摯に向き合い
また次のご縁につなげていきたいと思います。

東川小学校の先生方、1年生のみなさんと保護者の方々
どうもありがとうございました。





2023年7月28日(金)10:30~


東京都江東区立第五大島小学校

小学1年生から6年生までの生徒さんと保護者の方

(希望された生徒さんと保護者の方のみ)


「いのちのコンサート」

東京都江東区立第五大島小学校の
夏休みの特別講座『うきうきわくわく教室』のひとつに
校長先生が私の「いのちのコンサート」選んでくださり、

今回参加を希望してくださった
小学1年生から6年生までの生徒さんとその保護者の方

ペットの終生飼育の大切さを伝える
おはなしとピアノ演奏をお届けに行ってきました。




秋葉原駅から都営地下鉄に乗り換えて
最寄りの東大島駅で下車しました。

ひたちなか市にも「東大島」という地域がありますが、
ひたちなか市は「ひがし おおしま」

江東区は「ひがし おおじま」なんだそうです。
地名って難しいですね…。

なので、今回は
第五大島小学校「だいご おおじま しょうがっこう」
にお招きいただきました。



平成30年に建て替えられたばかりという
とてもモダンな建物の学校でした。


早速、会場である体育館にご案内していただき
中に入ると冷房が普通の教室のように効いていて
とても快適な空調にビックリしました。
とてもありがたかったです。

まずは、初めて対面するピアノに慣れるために
リハーサルの時間をいただきました。

下の動画は、フランスの作曲家フォーレの
16分音符の細かい速い動きがずっと続くフレーズを弾くために
鍵盤のタッチの重さを確認しているところです。

グランドピアノのように本物のピアノは
本当に1台1台それぞれに個性があり

タッチの重さ、音の響きや音量、ペダルの加減まで
1台1台まるで生き物のようにそれぞれ微妙に違うので、
行った先々のその場で、瞬時にそのピアノに慣れることは
すごく難しいことなのですが、

最近ではそれが少しずつではありますが
苦しみからワクワク楽しみに変わってきたような気がします。
まだまだ精進中ですが…(苦笑)。





1番最初の曲はいつも
小さなお子さんもみんながよく知っている
ショパンの「子犬のワルツ」から始めています。













最後に校長先生が生徒さんに感想を聞いてくださった時

「ふくが なみだで ぬれた。」
と、たったひとことだけ言ってくれた小さな女の子や、

私の犬のおはなしのスライドに感動したと
帰りがけに声をかけてくれた女の子もいました。

今回は楽しい夏休み中のコンサート開催の上、
低学年の小さなお子さんが多かったので
命に関する重い内容のコンサートの1時間は
ちょっと長かったかもしれませんが、
最後までとても静かに聴いてくれました。

長かった1時間のその中に、ひとつだけでもいいのでお子さんの心に
ずーっと残っているものがあってくれたらうれしいです。




お招きくださった第五大島小学校の校長先生、
校長先生とご一緒にコンサートにご協力くださった先生方、
大変お世話になり、ありがとうございました。

夏休み中にもかかわらず、
いのちのコンサートを聴きに来てくださった
生徒さんと保護者のみなさま
本当にありがとうございました。




2023年1月26日(木)10:50~


千葉県松戸市立馬橋小学校

小学2年生・小学6年生


「いのちのコンサート」

茨城県のおとなり千葉県の
松戸市にある馬橋小学校にお招きいただき

ペットの終生飼育の大切さを伝える
「いのちのコンサート」を
小学2年生と、小学6年生のみなさんに聴いてもらいました。


















今までほかのテーマのコンサートは
県外でやらせていただいたことも何度も経験しましたが、

2019年から始動した学校を対象とした
「いのちのコンサート」の出前授業では
今回が県外初進出の
私にとって記念すべき日でした。

リハーサル前に体育館に向かう途中
バッタリ会った小学2年生のお子さんたちが
自分たちのほうから一人一人「こんにちは!」と
声をかけてくれたことが印象的だった
とてもあたたかい雰囲気の学校でした。

お子さんたちの将来のためになることを
一心に与えようとしていらっしゃる
馬橋小学校の先生方の熱心なお姿にも感動しました。


1曲1曲終わるごとの拍手がとてもあたたかくて
私自身もほっこりしながら演奏させていただきました。

コンサートの最後にお礼の言葉を述べてくれた
代表の6年生の女の子も
「ペットを飼う時はさいごまで責任を持ってお世話をしたい。」
と話してくれて、とてもうれしくなりました。



コンサート終了後、担当の先生から、
先生のクラスの2年生の生徒さんも、先生ご自身も
聴きながら泣いてしまったと話してくださいました。

帰り際、ベテランの男性の先生にも
「男なのに…泣かせていただきました…。」
とお声をかけていただき、

小学2年生の小さなお子さんから年齢が離れた男性の方にも
自分の想いが伝わったことに安堵しながら、
帰路の常磐線馬橋駅へゆっくり歩いていきました。

これからも私の故郷茨城県をベースに
活動を続けていきたいという想いに変わりはありませんが、
県外も距離的に可能な範囲内でしたら、
いただいたご縁をひとつひとつ
大切に紡いでいきたいと思います。

馬橋小学校の校長先生、先生方、大変お世話になりました。
2年生、6年生のみなさん、よく聴いてくれてありがとう。




2022年6月13日(月)10:55~
【第2公演】



茨城県茨城町立明光中学校

中学3年生


「いのちのコンサート」

茨城町の明光中学校の道徳講演会にお招きいただき、
ペットの終生飼育の大切さを伝える
「いのちのコンサート」を
中学3年生のみなさんに聴いてもらいました。



コロナの感染状況も
比較的落ち着いていることに加えて、

演奏者である私を含め、全員マスク着用、
密を防ぐために2公演に分けて
生徒さんたちの座席を離して聴いてもらうなど、


明光中学校の先生方の
コロナ感染防止対策の万全なご尽力のもと、
第2公演も無事におこなうことができました。













第1公演の1・2年生のみなさんと同様に
第2公演の3年生のみなさんも物音ひとつ聞こえないほど
とても真剣に聴いてくれました。


終演後、道徳部の先生から
下級生とは違った中学3年生ならではの一段階大人の目線で
涙を流しながらも冷静に聴いている生徒さんが多かったことや、
先生ご自身も涙が止まらなかったことなどを
お話ししてくださいました。





閉会式でお礼の言葉を述べてくれた
代表の女子生徒さんは、

スライドの物語のそれぞれのシーンに合った
演奏に感動したとお話ししてくれました。
今後の活動の励みになります。





明光中学校の校長先生、教頭先生、
道徳部の先生方、職員の先生方、
大変お世話になり、本当にありがとうございました。

3年生のみなさん、
熱心に聴いてくださってありがとうございました。







♪明光中学校からのご報告・ご感想 ▶
こちら





2022年6月13日(月)9:20~
【第1公演】


茨城県茨城町立明光中学校


中学1年生・2年生


「いのちのコンサート」

茨城町の明光中学校の道徳講演会にお招きいただき、
ペットの終生飼育の大切さを伝える
「いのちのコンサート」を
中学1・2年生のみなさんに聴いてもらいました。


コロナの感染状況も
比較的落ち着いていることに加えて、

演奏者である私を含め、全員マスク着用、
密を防ぐために2公演に分けて
生徒さんたちの座席を離して聴いてもらうなど、

明光中学校の先生方の
コロナ感染防止対策の万全なご尽力のもと、
無事におこなうことができました。




物音ひとつ聞こえないほど
みなさんとても真剣に聴いてくれました。


終演後、校長先生から
涙を流している生徒さんが多かったことや、
同級生の目を気にしながら
涙をこらえている生徒さんもいたことなど、
演奏中の生徒さんたちの様子を
教えてくださいました。


閉会式でお礼の言葉を述べてくれた
代表の男子生徒さんは、

最期までお世話できないのであれば、
初めからペットを飼わないことも
動物たちへの愛情ということに共感したと
お話してくれました。




明光中学校の校長先生、教頭先生、
道徳部の先生方、職員の先生方、
大変お世話になりました。

1・2年生のみなさん、
熱心に聴いてくださり、ありがとうございました。



♪明光中学校からのご報告・ご感想 ▶こちら




2022年1月17日(月)10:30~
【第2公演】


茨城県水戸市立上中妻小学校

小学4年生・5年生・6年生


「いのちのコンサート」


水戸市の上中妻小学校にお招きいただき、
ペットの終生飼養の大切さを伝える
「いのちのコンサート」を
4・5・6年生に聴いてもらいました。




第1公演は1・2・3年生の小さな生徒さんでしたが、
第2公演は4・5・6年生。

高学年の生徒さんが入ると、
会場の雰囲気がガラッと大人っぽくなります。

4・5・6年生の大きな生徒さんたちも、
物音ひとつ聞こえないほど
とても真剣に聴いてくれました。










上中妻小学校の校長先生、先生方、
大変お世話になりました。





4年生・5年生・6年生のみなさん、
ずっと真剣に聴いてくれてどうもありがとう。





2022年1月17日(月)8:45~
【第1公演】



茨城県水戸市立上中妻小学校

小学1年生・2年生・3年生


「いのちのコンサート」

水戸市の上中妻小学校にお招きいただき、
ペットの終生飼養の大切さを伝える
「いのちのコンサート」を
1・2・3年生に聴いてもらいました。






またまたコロナの影響で…
直前まで開催が危ぶまれておりましたが、

演奏者である私を含め、全員マスク着用、
会場のドア・窓を全て開放し、
生徒さんたちの座席を離して聴いてもらうなど、

上中妻小学校の先生方の
コロナ感染防止対策の万全なご尽力のもと、

無事におこなうことができました。




まだ小さな1年生、そして2・3年生ですが、
物音ひとつ聞こえないほど
とても真剣に聴いてくれて感激しました。

撮っていただいた写真を見直しても、
みなさんの後ろ姿から真剣さが伝わってきて
とてもうれしくなりました。






上中妻小学校の校長先生、先生方、
大変お世話になりました。

1年生・2年生・3年生のみなさん、
ずっと静かによく聴いてくれてありがとう。





2021年12月11日(土)13:30開演


かさま子ども大学

小学4・5・6年生と保護者の方
(令和3年度 合同閉校式)

茨城県 笠間市立笠間公民館 大ホール

主催:笠間公民館(笠間市教育委員会)


「いのちのコンサート 」~犬・猫ペットの命を考えよう~

茨城県笠間市の かさま子ども大学
令和3年度の受講修了を証する閉校式に
「いのちのコンサート」の講師として
お招きいただきました。







コロナの影響で、
休止をずっと余儀なくされた演奏活動。
今回は、とても久しぶりのコンサートでした。

活動休止している間に
大勢の人の前で演奏するという
いわゆる本番ステージでの勘みたいなものが
鈍ってしまっていないか不安で不安で…
今までよりも更に念入りに練習を重ねて会場入りしました。

リハーサルでは
大きなホールでの音の響き具合をなかなかつかめず、
少し(かなり?)戸惑いましたが…

開場時間ギリギリまで
リハーサルをさせていただいたおかげで、
本番は、ホールでの音の響きにも
会場のピアノにも、雰囲気にも慣れた状態で、

悪い緊張もせずに、
何とか無事に演奏し終えることができました。

コンサートが終わった後に、主催者の方から
「演奏と映像がピッタリ合っていて、涙が出ました…。」
とおっしゃっていただいて、
自分の想いが少しでも伝わったことに安堵しました。

ですが、私自身まだまだ課題も多く、
今回の自分の反省点を真摯に見つめ直して、
次のステップにつなげていきたいと思います。

これから回を重ねるごとに
私自身も成長して、
みなさんにより深く共感してもらえるものを
お届けできたらと思います。



主催者の笠間公民館の館長さま、職員のみなさま、
大変お世話になりました。




ずっと真剣に聴いてくれた笠間市の小学生のみなさん、
お子さんと一緒に聴いてくださった保護者のみなさま、
本当にありがとうございました。




2019年11月30日(土)18:30開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサートVol.7



保護わんにゃんピアノチャリティコンサート

スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづる
小さなあたたかいピアノコンサート



茨城県ひたちなか市 愉快スタジオ


【後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会

【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料と募金の
合計65,004円を全額
保護施設で暮らす犬と猫の
フード代として寄付いたしました。



【演奏曲目】

第一部 どこかで聞いたクラシック
ピアノコンサート

サティ: ジムノペディ 第1番
ドビュッシー:アラベスク 第1番
ショパン: 子犬のワルツ
アンダーソン:踊る子猫

第二部 写真&絵本と 癒しのピアノでつづる
プログラム

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ショパン: マズルカ 第31番 Op.50-2
シューベルト : 即興曲 Op.90-3
フォーレ : ノクターン 第6番



今回のコンサートは、
「終生飼育」をテーマとし

自分のペットは何があっても責任を持って
最期のその時まで
きちんとお世話をすることの大切さ

そしてその尊さを
強くお伝えする回とさせていただきました。






今年は、台風などの自然災害も多く
混沌とした1年ではありましたが、

ご来場くださったお客様、
蔭ながら応援してくださった皆様の
優しいあたたかいお気持ちが
心に広く広くしみわたり、
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

7年にもわたった
このチャリティコンサート

毎年たくさんの優しいお客様に恵まれた
このチャリティコンサート

今後は、
日本の将来を担う子どもたちへの
教育・啓発活動につなげてまいります。

そして、
捨て犬・捨て猫が生まれなくなる
優しい社会になりますようにという夢と希望を
未来の子どもたちに託したいです。

これからもどうか
見守っていただけましたらうれしいです。

本当にありがとうございました。






お客様からいただいた花束を
今年もウチの子たちのお墓に手向けました。

いつもお空から見守っていてくれて
ありがとう。




第二部で演奏上映した動画


【ある犬のおはなし】
絵・作: kaiseiさん
演奏曲: ラヴェル作曲
亡き王女のためのパヴァーヌ




【おばあちゃん犬 あいさの物語】
演奏曲 : シューベルト作曲
即興曲 Op.90-3





2019年1月26日(土)午前中


茨城県つくば市立柳橋小学校

小学3年生・5年生と保護者の方


「いのちの授業」

捨て犬と捨て猫の保護活動をされている
茨城県南のNPO法人の団体さんと一緒に
「いのちの授業」に出演させていただきました。

私はスライドとピアノでつづるプログラムを
担当させていただきました。




物音ひとつ聞こえないほど
真剣に演奏を聴いてくれた生徒さんたち。
とてもうれしくなりました。

純粋な心を持った子どもたちに
啓発させていただく場は、
本当に心が前向きな気持ちになれます。

日本の将来を担う子どもたちに
少しでも良い影響を与えられる
大人でいられますように
私もまだまだ日々修行します。


やがて捨て犬や捨て猫がいなくなるような
動物にとっても人間にとっても
本当の意味で優しい社会を

これからの子どもたちといっしょに
つくっていきたいです。





終演後、保護犬たちとのふれあいの時間もあり、
私自身も楽しい時間を過ごさせていただきました。






柳橋小学校の先生方、
NPO法人のみなさん、
大変お世話になり、ありがとうございました。



※大塚は、動物愛護団体等には
一切所属はしておりません。

捨て犬・捨て猫の問題に心を痛め
大塚が一音楽家として
協力させていただいた活動です。





2018年11月23日(金祝)18:30開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサート Vol.6



保護施設の犬と猫のために

スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづる
小さなあたたかいピアノコンサート



茨城県ひたちなか市 愉快スタジオ


【後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会


【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料と募金の
合計70,669円を全額
保護施設で暮らす犬と猫の
フード代として寄付いたしました。



【演奏曲目】

第一部 どこかで聞いたクラシック
ピアノコンサート

ヴィヴァルディ: 四季より 冬 ~ラルゴ~
オースティン:お人形の夢と目覚め
ブラームス: 子守歌
チャイコフスキー: バレエ音楽
「くるみ割り人形」より
"あし笛の踊り"
ショパン: 子犬のワルツ
アンダーソン:踊る子猫

第二部 写真&絵本と 癒しのピアノでつづる
プログラム

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ショパン: 夜想曲 第17番 Op.62-1
ショパン(リスト編曲): 私のいとしい人
文部省唱歌:雪





お客様からいただいた花束を



お空にいるウチの子たちの
お墓に手向けました。

不幸なおともだちが
みんな幸せになれますように

これからもお空から
この活動をずっと見守っていてください…。



第二部で演奏上映した動画



『中学生にいのちをすくわれた
捨て猫くるみの物語』

演奏曲:ショパン作曲(リスト編曲)
「私のいとしい人




『保護犬・保護猫たちの雪やこんこ』
演奏曲:文部省唱歌 
「雪」





2017年10月29日(日)17:30開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサート Vol.5




illustration by Nui Tsuyuhari


命をつなぐ動物保護施設支援
捨て犬・捨て猫の幸せを願って


スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづる
小さなあたたかいピアノコンサート



茨城県ひたちなか市 愉快スタジオ



【後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会


【入場料】

全席自由1000円

コンサート入場料と募金の
合計44,102円を全額
保護施設で暮らす犬と猫の
フード代として寄付いたしました。



【演奏曲目】

第一部 癒しのピアノコンサート

シューマン: トロイメライ
アンダーソン: 踊る子猫
ショパン: 子犬のワルツ
チャイコフスキー: バレエ音楽
「くるみ割り人形」より
"こんぺいとうの踊り"
サティ: ピカデリー
プッチーニ: 歌劇「トゥーランドット」より
"誰も寝てはならぬ"

第二部 スライドと 癒しのピアノと
おはなしでつづります

ショパン: 夜想曲 第17番 Op.62-1
ドビュッシー: 夢
リスト:12の練習曲Op.1より 第9番
ブルグミュラー: ゴンドラの船頭歌







台風22号の雨風嵐の中にもかかわらず
コンサートに来て下さった
お客様からいただいた花束を
ウチの子たちのお墓におすそわけしました。



第二部で演奏上映した動画


『幸せになった保護犬・保護猫たち2017』
演奏曲:リスト作曲
「エチュードOp.1-9」




2016年10月29日(土)18:30開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサート Vol.4




保護施設で暮らす犬と猫の里親探し支援


スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづる
小さなあたたかいピアノコンサート



茨城県 ひたちなか市 愉快スタジオ



【後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会

【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料と募金の
合計63,148円を全額
保護施設で暮らす犬と猫の
フード代として寄付いたしました。



【演奏曲目】

第一部 疲れた心が楽になる
癒しのピアノコンサート


ブラームス: 間奏曲Op.117-1
サン=サーンス: 組曲「動物の謝肉祭」
より  "水族館"
アンダーソン: 踊る子猫
ショパン: 子犬のワルツ
ブルグミュラー: 貴婦人の乗馬
ラフマニノフ: 前奏曲Op.3-2「鐘」

第二部 スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづります

ショパン: 夜想曲 第17番 Op.62-1
グリーグ: ゆりかごの歌
ブラーガ: 天使のセレナーデ
ショパン: 夜想曲 第16番 Op.55-2








お客様からいただいた花束を
今年お空に行ってしまったウチの子たちの
お墓におすそわけしました。



第二部で演奏上映した動画


『下半身不随犬アポロ幸せ卒業報告』

演奏曲:ブラーガ作曲
「天使のセレナーデ」





2015年10月31日(土)18:00開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサート Vol.3



保護施設で暮らす犬と猫のために

スライドと癒しのピアノと
おはなしでつづる
小さなあたたかいピアノコンサート


茨城県 ひたちなか市 愉快スタジオ



【後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会

【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料と募金の
合計62,000円を全額
保護施設で暮らす犬と猫の
フード代として寄付いたしました。



【演奏曲目】

第一部 疲れた心が楽になる
癒しのピアノコンサート

ブラームス: 愛のワルツ
パッヘルベル: カノン
リャードフ: 音楽の玉手箱
ショパン: 猫のワルツ
ショパン: 子犬のワルツ
ドビュッシー: 亜麻色の髪の乙女
モーツァルト: きらきら星変奏曲

第二部 スライドと癒しのピアノと
おはなしで つづります

ショパン: 夜想曲 第17番 Op.62-1
ショパン: 夜想曲 第3番 Op.9-3
ブルグミュラー: ゴンドラの船頭歌



第二部で演奏上映した動画


『ねがい』
演奏曲:ブルグミュラー作曲
「ゴンドラの船頭歌」




2014年11月30日(日)14:00開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサートVol.2




茨城県 ひたちなか市総合福祉センター 3階



後援】
ひたちなか市
ひたちなか市教育委員会

【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料の
合計69,000円を全額
社会ではたらく犬たちのために
寄付いたしました。



【演奏曲目】

エルガー: 愛のあいさつ
チャイコフスキー: 四季より
「12月 クリスマス」
ショパン: 前奏曲Op.28-7
リャードフ: 音楽の玉手箱
ショパン: 別れの曲
モーツァルト: トルコ行進曲
バッハ: アリア
「あなたがそばにいて下さるなら」
ショパン: バラード第3番
ショパン: 子犬のワルツ
ヴィヴァルディ: 四季より 「冬」
 第2楽章~ ラルゴ ~





2014年5月18日(日)14:00開演

大塚美由紀ピアノチャリティコンサートVol.1




茨城県 ひたちなか市総合福祉センター 3階



【後援】
ひたちなか市教育委員会

【入場料】
全席自由1000円

コンサート入場料の
合計83,000円を全額
社会ではたらく犬たちのために
寄付いたしました。



【演奏曲目】

ドビュッシー: 月の光
パッヘルベル: カノン
ショパン: マズルカOp.17-1
ショパン: 変奏曲
「パガニーニの想い出」
シューマン: トロイメライ
チャイコフスキー: バレエ組曲
「くるみ割り人形」より
"あし笛の踊り"
ショパン: 夜想曲 第2番 Op.9-2
ラヴェル: 水の戯れ
ショパン: 子犬のワルツ






2013年から2008年までの
演奏活動記録は、

こちらのページ
移動しました。



 
トップページ
 
指導者のプロフィール
指導者の演奏活動記録
教室案内
レッスン
よくあるご質問 
ご入会をお考えの方へ





このホームページのイラスト・素材は、
大塚美由紀ピアノ教室が全て
オリジナルで制作依頼したものです。

イラストの著作権は、
露玻璃 縫
さんに帰属します。
当ホームページのイラスト等の無断使用は、
固くお断りいたします。


© 2010-2024 Otsuka Miyuki
All rights reserved.